ギターのワイヤレス化
- LargeN
- 2023年3月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年4月16日

以前からワイヤレスに少し興味があって試しに機材を揃えて(笑)トライしてみました。エフェクター、ギター間はずいぶん前に買って放置していたXviveという機種。
エフェクターとフットスイッチ間のエフェクター側ですが、最近のmidiは、miniTRSになって、CME WIDI Jackがいいのかなぁと購入。ただこのTRS端子がエフェクター側が3.5mmTRS、WIDI Jackが2.5mmTRSで変換ケーブルが必要なんですね(^^)フットスイッチは、ワイヤレスのXSONIC AIRSTEP LITEを選定。最初なかなかつながらず・・・midiのTRSに極性があり、WIDI Jackについてる極性切替?スイッチを切り替えたらつながりました。便利なようで不便なような・・・こんなの使うかな・・・と思いながら・・ギターとフットスイッチがワイヤレスでなんとかつながって一応気が済みました(笑)。


こちらは、Meloaudio
MIDI COMMANDER
midi outに電源供給されていないので工房で電源供給できるようして頂きました。

こちらは、M-VAVE Chocolate
エフェクター側がTRS mini なので変換用ケーブル使っています。
いろいろ試してみましたが・・・有線のほうが安心かなと思ったり💦
Comments