top of page

検索


いつまでも/夢和 covered by LargeN
札幌在住のギタリスト、夢和(ユメカズ)さんの最新アルバムから「いつまでも」弾かせて頂きました。素人でも練習しやすい曲ということで夢和さんからご推薦頂いた曲。音数少ないんですが、オープンチューニングで響きがなんとも心地よく楽しんで練習できました。アコースティック・インストはギ...

LargeN
2023年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


UAFX Ruby '63 Top Boost Amplifier
左は最近買ったアンプシュミレーターと右は10年以上も前に中古で購入したOver drive。 VOXアンプはBeatlesやQUEENが使用していたということで、昔から憧れがあるもののもちろん持ったこもとないし使ったこともないアンプ。せめて・・・ということで買ってみました。...

LargeN
2023年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ギターのワイヤレス化
以前からワイヤレスに少し興味があって試しに機材を揃えて(笑)トライしてみました。エフェクター、ギター間はずいぶん前に買って放置していたXviveという機種。 エフェクターとフットスイッチ間のエフェクター側ですが、最近のmidiは、miniTRSになって、CME WIDI...

LargeN
2023年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:104回
0件のコメント


Silent Night/Kalimba/TX16Wx
先日買ったKalimbaを練習してみたんですがなかなか思うように弾けないので・・・ TA16Wxというソフトサンプラーに一音一音 録音して各キーに割り当てて打ち込みで音を出しています。Happy Christmas!

LargeN
2022年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


Two notes Torpedo Captor X/ROLAND BOLT-30 modified by 高橋エンジニアリング
お気に入りのギターアンプを録音するのにスピーカーにマイクを使用するのですが自宅では音量が気になるのでロードボックスを購入してみました。直接パソコンに取り込んでマイクやキャビシュミレーターも使えたりともします。アッテネーターで音量下げてモニターもできるし、スピーカー鳴らさない...

LargeN
2022年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


strymon IRIDIUM/Stay alone/孤独のグルメ
strymon IRIDIUM/Stratocaster Center P.U. アンプをそのまま鳴らすのが音がいいに決まっているのですが、夜などはやはり音量が気になるのでこちらのアンプシュミレーターを使ったりもしています。エフェクターは使わず左は指弾き、右はピックを使って...

LargeN
2022年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


SUZUKI Melodion PRO-37V3
Carpenters Rainy Days And Mondays 久し振りに鍵盤ハーモニカを吹いてみました。鍵盤は弾けないので普段は打ち込みかコード押さえるぐらいなのですが頑張って弾いてみました。買ってから二回目(^^)。一回目はえむえむさんがうたって下さった Close...

LargeN
2022年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


Aria ProⅡ PE R-100
もうこれで最後かなぁといいながら(いつもですが(^^;)最近入手したギター。約40年前の古いものですが前オーナーが大事にされていたのかとてもきれいな美しい。以前からレスポールとは少しかわった形となにやらスイッチがついていてかっこよくていつか欲しいなと思ってました。今回リペア...

LargeN
2022年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
bottom of page